Proven and Trusted
「子供たちの安心・安全を守りたい」。そんな想いからマチコミはサービスを開始しました。当初は不審者情報の配信ツールとしてスタートしましたが、現在では日常の連絡網や情報共有のツールとして多くの施設にご利用いただいています。
Introduction Results
16年前、1校の小学校からスタートしたマチコミは、口コミから口コミで広がり、全国12,186施設・登録者231万人まで拡大しました。(2021年4月時点)
近年では学校や教育施設単位の導入だけではなく、教育委員会や自治体、警察署等の団体加入も増えています。
導入実績
施設
行政への導入
機関
会員数
人
Free of charge
マチコミの前身となった弊社メール配信システムは有料製品でしたが、マチコミは無料提供を前提としてサービスの開発を行ないました。その理由は、小学校や教育機関、行政機関ではシステムの利用費用の予算を確保するまでに数カ月以上かかることがあるからです。安心安全を守るためにはスピードが重要。サーバーの余剰資産や開発の効率化によってサービスの無料化を実現しました。
MULTI-DEVICE
マチコミはマルチデバイスに対応しています。運用管理者の方はパソコンやスマートフォン、ガラケーなどの携帯電話でいつでもどこでも連絡を配信することができます。また登録者の方もパソコン、スマートフォン、ガラケーの種類を問わずどのメールでも連絡の受信が可能。スマートフォンの方はマチコミ専用アプリを使えば施設からの連絡をプッシュ通知で瞬時に受け取ることができます。
Multiple Functions
緊急連絡システムにとって連絡の配信速度は生命線です。マチコミではメール配信サーバーを複数用意し、大量配信に耐えうるシステムを構築しています。連絡配信の他にも忙しい学校・施設運営の負担を軽減するお休み連絡、イベント出欠やスケジュール機能、学校・施設と保護者を結ぶタイムライン機能など、多くの機能をすべて無料でご利用いただけます。
System Linkage
不審者情報は保護者に届くもので、情報を一番必要としている子どもに伝わるまでにはタイムラグが発生します。 いま迫っている危険をいち早く子どもに届けたい。そこでマチコミでは、マチコミと連動する見守り端末「みもり」を開発しました。
マチコミと「みもり」を連動することにより、不審者が目撃されたエリアに子どもが立ち入った際にブザーで警告することができます。また、子どもの登下校を保護者にお知らせすることもできます。
マチコミは無料でサービスをご提供するために、登録者にマチコミリサーチの配信やアプリ内への広告掲載を行っています。
有料版をご利用いただくことで、リサーチメールが停止され広告が表示されなくなります。